• HOME

白斗そらのミニマリズム

本当に人生で大切なものを残すブログ

物質に支配されない

ポイントカードは貧困を招く悪魔のアイテム

刺激的なタイトルで申し訳ありません。   ただ、わたしはポイントカードは貧困予備軍になってしまう 悪魔のアイテムだとつくづく感じております   ポイントカードって、お得じゃないの!? というお声も上がるでしょう   わたしはハッキリと否と答えます   ポイントカードによるポイ活は 経済的に損することが多すぎて 正直、メリットよりもデメリットの方が大きいです   ポイントカードはかさばる まず、シンプルにポイントカード類は物理的にノイズになりますね レシート ...

経済自由人になれる話

【Netflix映画】「賢いお金の使い方」を観ると経済自由人に近づく

「お金の話」と聞くと、つい目を塞ぎたくなったり ちょっと面倒に感じる人もいるかもしれません     正直、日本人はお金の話は避けたくなる国民性でもありますし 家族間でもお金の話をタブーにしている人も実際にいます     私の知り合いの貧困家庭育ちで 経済的に苦労している人こそ お金の話を汚い物だと思っていました     Netflix映画『賢いお金の使い方(原題:Get Smart With Money)』は、 自分の人生とお金との付き合い方を考 ...

シンプルで豊かな日々

ドーパミン依存を抜け出すとお金に苦労しなくなる

結論から言いますと ドーパミン依存から抜け出して 「セロトニン」の分泌に人生を割り振ろうというお話です     ドーパミンの快楽を上手にコントロールすることで お金の浪費もなくなり、苦労しなくなるし スッキリ部屋も片付いてメリット多いからです     お金の使い方って、 人生を変えてしまう決断でもあると思いませんか?     お金が人を幸福にすることもあるし お金が人を恐怖や不安を引き起こすともよくある話     決してお金が ...

健康は豊かさの土台

【寝つき激変】メラトニン入りのグミを食べてみました

メラトニン入りのグミってご存じですか?   日本では発売はされていないのですが、 最近、睡眠の質を改善するサプリメントして人気があるそうです   メラトニンとは、体の中で自然に作られるホルモンで 夜に分泌されることで眠気を引き出して 睡眠のサイクルを調整してくれる役割があります   簡単にいうと、「眠る準備を整えてくれるホルモン」といった感じです   わたしは睡眠障害をもっています   寝つきが悪く、中途覚醒もあり 夜中に2、3時間おきに目が覚めてしまいま ...

物質に支配されない

アクセサリーは見かけの幸せでしかない

キラキラと光るネックレス。 お気に入りのブランドの時計。 高価なリングやバッグ。   それらはたしかに、 私たちの心を一瞬、満たしてくれるかもしれません。   でもその「満たされた気持ち」は、ほんの一瞬だけ。   心の奥に静かに残るような、本当の幸せとは、 もっと深くて、もっと穏やかな場所にあるのではないでしょうか。   ミニマリズムの考え方に触れるようになってから 私はだんだんと気づくようになりました。   日常の中で「飾ること」は、 ときに心のノイズに ...

健康は豊かさの土台

散らかった部屋に父が殺されかけました

  散らかった部屋に殺されかけました   具体的な経緯を言いますと 心筋梗塞になってしまい 仕事中に倒れて緊急搬送されました   たまたま職場の中で倒れたので すぐに救急対応ができたので命は助かりました   緊急のカテーテル手術を終えて いまではなんとか生きています     でも、今振り返ると 父親の心筋梗塞は防げていたと思います     父が入院中に入院で必要な物を 父の部屋から探していたら ものすごい量のお菓子や書類が散ら ...

シンプルで豊かな日々

ミニマリストの部屋は白いキャンバスのようなもの

    わたしがミニマリストの概念に出会って 余計な物を部屋から手放したときから考えていたこと     何がいいたいかというと 物がないと不要な物や情報を持ち込みたくなくなります     例えば、白いキャンバスに汚れがついたらどうでしょう?     答えは、背景が真っ白だからこそ汚れが余計に目立ってしまう     不要な買い物をしないから部屋がスッキリしているのか それとも、部屋がスッキリしているから不要な ...

物質に支配されない

物欲による豊かさ求めるほど貧困になる話

  この間、わたしの知り合いが言ってました。 「新しいスマホが欲しいけど、もうちょっと待てば最新機種が出るから悩んでるんだ。」と     スマホは、バッテリーはまだまだ使えるらしい。 状態も悪くはない、データ量も十分。     最新スマホが欲しい理由は、最新機種だから。 つまるところ、 所有欲、物欲を満たしたいのだ     もちろん、お金の使い方は人それぞれ   最新ガジェットを所有することが人生の生き甲斐であれば それはそれ ...

シンプルで豊かな日々

テレビ広告を観ないだけでメンタルが安定して物欲が減る

  ミニマリズムの概念を意識するようになってから わたしをテレビは見なくなりました   テレビ番組のコンテンツクオリティはすごく高いです   コンテンツ作成のトッププロが番組を作っているので 家に帰ったら、ついテレビの電源をつけてしまうのも納得   ただ、テレビ番組のデメリットは テレビ広告がセットでついてくるもの   テレビ広告は情報のゴミです   なぜなら、欲しいとも思っていない商品を 巧みに欲しくなるように心理を揺さぶってくるからです &n ...

手放しテクニック

【ADHD】発達障害を持つ人向けの片付けの工夫方法

    「片付けなきゃいけないのに、気がついたら別のことをしている…。」 「やる気はあるのに、どこから手をつければいいのかわからない…。」     ADHD(注意欠如・多動症)や発達障害を持つ人にとって、 片付けはとても難しい課題の一つ。     でも、それにはちゃんと理由があります。     今回は、ADHDや発達障害を持つ人が 片付けを苦手とする原因を解説しながら、 対策方法についても考えていきましょう。   1 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »

白斗そら

30代半ばの医療従事者。 新卒の病院勤務時代は心身ともにボロボロ。 気がつけば部屋も散らかり放題。 退職をきっかけに断捨離を始めました。 その後、ミニマリズムに目覚めて海外放浪。 「人生で大切なものを残す」 そんな理念でブログを運営しております。

詳しいプロフィールはこちら

\人生の質が上がるおすすめアイテム/

  • 調理器具を持たない暮らしのビタミンを補給するサプリ

    調理器具を持たない暮らしのビタミンを補給するサプリ

    2025年2月2日
  • 脳の健康を助けてくれるサプリ「フィッシュオイルオメガ3」

    脳の健康を助けてくれるサプリ「フィッシュオイルオメガ3」

    2025年2月2日
  • 睡眠の質が上がって、部屋が片付く3つ折りマットレス

    睡眠の質が上がって、部屋が片付く3つ折りマットレス

    2025年2月2日
  • 中途覚醒に悩んでいる私がおすすめのメラトニン入り睡眠サプリ

    中途覚醒に悩んでいる私がおすすめのメラトニン入り睡眠サプリ

    2025年2月2日

カテゴリー

  • おすすめ
  • シンプルで豊かな日々
  • プロフィール
  • 健康は豊かさの土台
  • 手放しテクニック
  • 物質に支配されない
  • 終活について
  • 経済自由人になれる話
お問い合せ
  • 免責事項

白斗そらのミニマリズム

本当に人生で大切なものを残すブログ

© 2025 白斗そらのミニマリズム