わたしが職場で指導者の立場を経験したときです。
結果が出ていない若手に
できていないことを、できていないと伝えると
不貞腐れる人がいました。
指摘されて悔しいのはわかります。
でも、30歳超えてプライドが邪魔して素直になれないと
もう相手にされなくなってしまいます。
ぶっちゃけ言いますと、
結果が出ない、行動に移せない人は
必要がないプライドを持ちすぎです。
耳が痛いことを素直に聞ける、
そして、すぐに実行できる人って
伸びしろ率が非常に高いです
素直さを持っている人って、
スキル的な部分でも有利になりますが
そもそも素直に行動できる人って可愛いですよね
人間的にも愛されるし、得することが多いです。
現状を打破したいのなら、
変なプライドはさっさとを捨てて、
結果を出している先輩の言うことを聞ける人は最強。
そのような若者はわたしも脅威にすら感じます。
ズバズバと容赦ない言葉を素直に受け入れるメンタルを学びたい
わたしが好きなYoutuberのお一人に
ミニマリストの「しぶ」さんがいらっしゃいます。
しぶさんの動画では、
ミニマリストに憧れている視聴者さんが
ズバズバと正論ストレートによって不要なものを捨てています。
しぶさんもストレートにアドバイスを言っていて、
さらに応募者さんも素直にアドバイスを実行する。
見ていて気持ちがいいです。
これ実生活にもかなり重要。
指導者から指摘された耳が痛いことを
図星すぎて怒ってしまう人も世の中います
図星で逆ギレする人は
指導者から「もう勝手にしろよ」思われても仕方がありません
あなたの職場にもいませんか?
できていないことを、できていないと伝えると
なぜかキレる人って。
そのような大人は30歳超えると相手にされませんからね。
何言っても無駄だと思われますからね。
結果を求めるなら個人の考えとかは捨てた方がいい
個人の考えとかが尊重されすぎている世の中だから
はっきりと言いたいのです。
結果が出せていなかったり、
行動に移せないのならば、
価値観や思考がズレている可能性が大きいです
個人のやり方とかそんなことを一度捨てるべき。
感情ではなく、結果を出している先ゆく先輩の言うことを
素直に聞くだけで勝手にボーナスステージです。
わたしも先ゆく先輩のアドバイスは
素直に受け入れて行動できる人物でありたいです。